日 時:平成31年1月12日(土) 11:00~12:00
場 所:国民宿舎さんべ荘
主 催:大田障がい者就業・生活支援センタージョブ亀の子
参加者:19名 スタッフ4名 計23名参加
内 容:
1.開会挨拶
大田障がい者就業・生活支援センタージョブ亀の子 米澤支援員、川上支援員より本日の予定と交流会の目的について説明を行う。
2.勉強会「もしもしジョブさんミーティング~コミュニケーション能力を高めよう~」
米澤支援員がもしもしジョブさんミーティングの目的とルールを説明する。このミーティングは、人の話を聞くための練習を目的として実施する。言いっぱなし、聞きっぱなしの会であるため、誰かが話している時には他の人は話をしないようにすること、ミーティングの中で話した内容は外では話さないようにすることをお伝えする。
3つのグループに分かれてミーティングを進める。まず1人1人に、「今日の体調と気分(朝の気持ち)」と「1週間で苦労したこと(自分、仕事、家族、友人のことなど)」をお話していただく。その後、1週間で苦労したことについて、良くするためにはどうしたら良いのか?工夫したことはあるか?を1人1人発表された。人の話を最後まで「聞く」ことは、「話す」ことよりも難しいと言われているが、今回は、どのグループでも聞き手側が話し手側の話に静かに耳を傾けている姿が印象的だった。
【在職者の方々の感想】
【ジョブ亀の子スタッフの感想】
今回は多くの在職者の方々が参加され、とても有意義な1日を過ごすことができました。
参加してくださった在職者の皆様たいへんありがとうございました。