トップページ > お知らせ > 令和元年度 第1回障害者就業・生活支援センター事業連絡会議 報告

令和元年度 第1回障害者就業・生活支援センター事業連絡会議 報告

1.日 時:令和元年5月29日(水) 13:15 ~ 14:45

2.場 所:あすてらす 3階 研修室1・2

3.参加者:33機関 38名 スタッフ5名  合計43名参加

4.主 催:大田障がい者就業・生活支援センタージョブ亀の子

5.内 容
1.挨 拶
 大田障がい者就業・生活支援センタージョブ亀の子  所長 黒田 恵美子

2.大田障がい者就業・生活支援センタージョブ亀の子 状況報告
① 平成30年度実績・状況報告について  所長 黒田 恵美子
② 令和元年度年間計画について  就業支援員 川上 奈津美

3.情報提供・状況報告
① 島根労働局 職業安定部 職業対策課 上代様
・平成30年度6月1日現在の障害者の雇用状況
・平成30年度障害者の職業紹介状況等 暫定版
・障害者雇用関係助成金活用状況
・障害者に対する差別の禁止、合理的配慮の提供義務について

② 島根県 健康福祉部 障がい福祉課 大下様
・令和元年度障がい者就労支援事業

③ 島根県 商工労働部 雇用政策課 武田様
・障がい者の雇用促進・安定事業の概要(平成30年度実績・令和元年度計画)
・平成30年度障害者の態様に応じた多様な委託訓練 実施状況
・令和元年度開講予定の訓練コース

④ 島根障害者職業センター 荒木様
・島根障害者職業センター 業務実施状況(平成31年度3月末現在)
・ハローワークでの出張相談のご案内

⑤ 石見大田公共職業安定所 松下様
・平成30年度障害者職業紹介業務取扱状況・雇用状況

⑥ 浜田公共職業安定所川本出張所 伊藤様
・平成30年度障害者雇用対策業務取扱状況

⑦ 島根県立東部高等技術校 浅津様
・令和元年5月29日現在の入校・就職・定着状況(介護サービス課)
・年度別就職状況(大田圏域入校生/介護サービス課)
・オープンキャンパス開催について
・令和元年度要覧

⑧ 大田市役所 地域福祉課 桑野様
・大田市就労支援部会の取り組みについて(平成30年度実習実績他)
・アンケート調査からみえる今後の課題について
(適性がわからない、受け入れ困難の回答の事業所への取り組み、就職にどう結び付けるか等)

⑨ 美郷町役場 健康福祉課 湊様
・業務委託として、清掃や広報誌仕分けを実施しているが、拡大していくのは難しい。
・障がい者理解としてあいサポート研修を地域住民、地域事業所へ実施していくことを検討している。
・西部高等技術校からの提案もあり、事業所向けアンケート調査を行うことも検討中。

⑩ 島根県 県央保健所 霊山様・藤永様
・こころの健康相談
・受動喫煙防止対策について
・脳卒中の症状と予防について

【質疑応答】
美郷町役場 湊様
・訓練手当の内訳について
 → 後日回答するとのこと(県雇用政策課 武田様)
島根県障がい福祉課 大下様
・美郷町のあいサポート研修の取り組みについて
 → あいサポートの啓発用DVD島根版を作成し、新しい動きを踏まえて紹介。色々な人と接し障がい理解を深める。


4.就労移行支援事業所における「取り組みや事例について」の発表

①社会福祉法人おおなん福祉会 はあもにぃはうす

【質疑応答】
島根障害者職業センター 荒木様
・支援を受けて就労された方が現在体調不良となった理由とは?
 → 何かわからない不安があり、原因がわからず解決できない。

②社会福祉法人亀の子 遊亀館

【質疑応答】
愛香園 三浦様
・ウォーミングアップで使用するこころカルタとは?
 → 全てのカードに様々な質問が書いてあり、引いたカルタの質問を読み自分の考えを答えるが、答えにくければパスあり。自己理解を進める。

ウィンド 野村様
・個別訓練等を通して自己理解が進んだ様子・変化はあるのか?
 → 最初は自分から話が出来ずコミュニケーションがとれなかったが、自己理解できるようになったことでコミュニケーションがとれるようになった。
・スキルやマナーを身に付けるためにプログラムの中で行っているコグトレとは?
 → コグトレは認知機能強化のトレーニング。少年院で考案され、仕事に繋ぐための記憶、注意、理解等を強化。


【関係機関の皆様より頂いた感想】

  • 就労移行支援事業所の「取り組みや事例について」がとても具体的で参考になりました。自事業所には全てが当てはまるわけではありませんが、他事業所の取り組みの中で使えそうなヒントをもらった気がします。特に、遊亀館の「こころカルタ」はレクリエーションやコミュニケーションをはかるのに良い手法と感じました。

  • 事業所の情報や状況を知ることが出来て良い機会でした。

  • やはり高齢化という問題は大きいと感じました。

  • 事例があったので、生徒のことをイメージしつつ聞くことが出来ました。

  • ウィンドさん、こころの医療センターの方の情報はもっと聞きたいです。

今回、ご参加いただきました多くの関係機関の皆様、ありがとうございました。

|