日 時:令和2年11月7日(土) 8:00~17:30
場 所:津和野
主 催:大田障がい者就業・生活支援センター ジョブ亀の子
参加者:19名 スタッフ4名 計23名参加
内 容:
✧昼食~町並み散策~太鼓谷稲成神社参拝
日帰りバス旅行で秋の津和野めぐり旅を行った。8:00に亀の子を出発、この度はコロナ感染予防のため二つのシートに一人掛けとしバス車内では、マスク着用、おしゃべりも控えめにするよう促す。また新しい旅のエチケットとして"おみやげは、あれこれ触らず目で選ぼう"などひとり一人が協力し、感染リスクを避けて安心で楽しい旅行を心がけようと伝え到着までの時間を過ごした。到着するとまずは昼食、老舗の沙羅の木・松韻亭で津和野に伝わる旬の食材を使った郷土料理にフェイスシールドを着用し食べにくいながらも笑顔でしたつづみ。食べ終わるとおみやげコーナーへ行き源氏巻や羊かん、サブレなど買われる姿が見受けられた。今回はGOTOトラベルキャンペーンで1,000円のクーポンも配られ、「つい買いすぎました」との声もありました。町並み散策では旧武家屋敷や旧藩校が並ぶ「殿町通り」へ。白壁に囲まれた道を歩いて行くと、堀割を泳ぐ錦鯉の美しい姿が見えてきました。「わわわ、大きい~」、水路の中には、丸々太った鯉たちがたくさん。中には全長50、60cmはあろうかという大物もいました。次は津和野のシンボル的存在「太皷谷稲成神社」を参拝しました。「稲荷」ではなく「稲成」と表記するのは国内でも珍しく、「願いがよく成就するように」という思いが込められているとの事で本殿お参り後は、やはり恋占いのおみくじを購入し盛り上がっていました。願掛け、パワースポット、歴史情緒など旅の醍醐味がすべて詰まった山陰の小京都・津和野、雨の中でしたが皆さんにとって楽しい旅行になりました。
〇在職者の方々の感想
〇ジョブ亀の子スタッフの感想
参加してくださった在職者の皆様、大変ありがとうございました。