【日 時】 令和6年7月20日(土) 9:00 ~ 11:30
【場 所】 社会福祉法人亀の子 防災センター
【主 催】 大田障がい者就業・生活支援センタージョブ亀の子
【参加者】 13名 スタッフ2名 合計15名参加
【内 容】
今回は、遊亀館、亀の子工房と合同で、「自己肯定感を高めよう」というテーマで勉強会を行った。
最初にアイスブレイクを行い緊張感をほぐした後、自己肯定感チェック表に各自でチェックをつけ、チェックした内容に関して意見を交わした。その後、職員による劇を通して、自己肯定感の低い人に見られる傾向を実践的に学んだ。勉強会の最後には、自己肯定感を上げる言葉を参加者全員で声に出し、日頃から自己肯定感を高めていこうという意識を持つことが大事であること、お互いを認め合い尊重し合うことが自己肯定感の向上につながるということを学んだ。
〇在職者の方々の感想
〇ジョブ亀の子スタッフの感想
今回は、参加者38名という規模の大きい勉強会となった。福祉サービスを利用し訓練をされている方、一般就労されている方たちから様々な意見が聞かれ、状況は異なっていても、人とコミュニケーションを図る上で同じような悩みを持っていることが分かり、気持ちの共有ができたのではないかと思う。
今回の勉強会が、今後、登録者の方々が自己肯定感を高めていくきっかけになればと考える。